あけましておめでとうございます。
令和5年大晦日、日付が変わる30分ほど前から初詣の写真撮影に吉備津神社と吉備津彦神社へ出かけ1時間ほど撮影してきました。
明けて令和6年1月1日にはお雑煮を頂いてからまた吉備津神社と吉備津彦神社へ初詣の様子を撮影に行ってきました。
年中無休の生活はお正月休みも無くて走り回る事からスタートです。
しかも、当店の周りは初詣の車が渋滞するので毎年移動は徒歩か自転車です。
昨年は新しい電動アシスト自転車を買っていたのでお正月の仕事に合わせてカゴなどをDIYで追加しておきました。
前カゴは丈夫なプラスチックネットを加工して細長いカゴを手作り、三脚やライトスタンド用に使用しますが、少し柔らかなあ素材なのでカメラをそのまま放り込んでも大丈夫。
後ろはスーパーの買い物かごを荷台に取り付け底にはウレタンの緩衝材を敷いています。
こちらはトートバッグに入れたカメラ3台がすっぽりと収まります。
とても使いやすく出来上がりました。
昨夜から今日まで走り回っていますが、この時期はこのスタイルが最高ですね。(ただ雨が降ると困ります)
また、冬は季節風が強い日が多いので電動アシストは向かい風でもグイグイ前に進み心強いですね。
お手数でもブログ記事下のバナーをクリックして下さい。
コメントをお書きください