今日は仕事で岡山県立高松農業高等学校へ伺いました。
スタッフはほぼ毎日撮影で行っている高校で秋のふれあい市が開催されました。
一般の方々を対称に学校で生産された生産物を販売しています。
このふれあい市は春と秋の年2回開催され多くの方々が買物に来校されます。
販売は午後1時からですが、12時頃より「最上太鼓」「ブラスバンド」の演奏でこの催しを盛り上げています。
お目当ての商品を求める人々がそれぞれの商品毎長蛇の列を作り、それぞれの行列の最後尾にはそれを指し示す看板を持った生徒さんが一人づつ着かれています。
先生方や生徒さんのきびきびした動きとても素晴らしいです。
どこに行っても生徒さんの笑顔が印象に残る素晴らしいふれあい市で、お客さんも楽しんで買物をされたのではないかと感じています。
今夜は高松農高の生産品で楽しい夕ご飯となっている事でしょう。
畜産科学科はお肉、ソフトクリーム、卵等を販売
農業科学科はお米、野菜、苗もの等を販売
園芸科学科はお花、果物等の販売
他にも、食品科学科では加工食品として桃ジャム、カステラ、お味噌、マフィンなどの販売
農業土木科は交通整理に当たり、それぞれの科の人たちが協力して催しを支えています。
また、子供たちにとても人気のある催しがあります。
動物たちとのふれあいです。
大きな羊、ヤギ、七面鳥、クジャク(最初の写真)、鶏、チンチラ、ハムスター等手で触りながら餌を与えたり動物のぬくもりや毛並みを直接肌で感じる事が出来ます。
来年の干支は羊、多くの方がカメラにおさめていました。
年賀状に使われるのでしょうか?
最後は「ミニブタショー」でTV出演も何度もあったのでご存知の方も多いと思います。
写真のように大勢の方が見守る中でちょっとした芸を披露しています。
先生の軽妙なトークで観客の方々の大きな拍手を頂いています。
もう数年で創立120周年を迎える歴史ある高等学校、これからの更なる発展を願うばかりです。
毎日ブログをご覧頂きありがとうございます。
ブログランキングアップのため下の「イチョウの葉」「ブドウの絵」をクリックお願いいたします。
コメントをお書きください
Kimberli Santo (水曜日, 01 2月 2017 02:36)
Asking questions are really fastidious thing if you are not understanding something completely, however this article offers nice understanding even.