TP−2の改造

昨年購入しましたTP−2(星の写真を撮影する為のポータブル赤道儀)何度か使用しているうちに、使いにくい箇所があり、少し改造してみました。

先のブログで紹介しました自由雲台も手に入り、昨日発注していた3/8"から1/4"ネジのアダプターも入ったので、写真修整作業(この作業は考え事が出来る時間)をしながら考えていた計画を実行しました。

写真はネジのアダプターです。

短い方はクイックシュー用に、長い物はネジ穴の深いタイプの物に良いと思います。

商品の説明が良く判らなかったので両方買ってみました。

 

改造作業は1時間も掛からずに終わってしまいました。

作業の結果です。

これで、自由雲台が簡単確実にセット出来ます。

耐荷重も充分で、スペック的には300mmとなっているようですが、出来ればオーバースペックの600mmを載せて動かそうと思っています。

早く仕事を前に進めて星空の撮影に行きたいと思います。

良い写真が撮れたましたらブログで紹介したいと思います、楽しみにお待ちください。

 

 

お忙しい事とは思いますが、記事を読まれた方は下の「日の丸の絵」または「R写真スタジオブログランキング」のバナーをクリックして下さい。

最近クリックされる方の比率が下がっていますので、ご協力お願いいたします。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    白ヒゲ (火曜日, 07 1月 2014 00:09)

    こんばんは。昨年はお世話になりました。

    さて・・・最後の写真に目が釘付け・・・
    最後の写真の上部に写っているゴツイ黒い自由雲台。
    私も昔使用していました。
    余りに懐かしくて、ご連絡差し上げた次第です。
    多分誰かに三脚ごとあげてしまったのか?
    今、なぜ手持ちないのかすら覚えてません。

    ですが、重いことを除けば使いやすかった記憶があります。
    もう廃番なのでしょうかね?

  • #2

    kanetomo-photo (火曜日, 07 1月 2014 01:01)

    白ひげ さま
    こちらの方こそ、ありがとうございました。
    昔、活躍したスリックの雲台ですね。
    写真の中の小さな雲台の方が対荷重は倍以上あり、動きもスムースです。
    自由雲台はどんな技術革新が有ったのでしょうか、数年前から値段が安く性能が格段に良くなったように思います。
    この辺りの事は少し興味が有ります。