TT1 TT5のバージョンアップ

本日 TT1、TT5のバージョンアップを実施しました。

この道具も数々の失敗を経験いたしました。

その分最も練習を積んだ機材かも知れません。

失敗や経験を積み重ね、困難を乗り越え現在も継続使用しております。

 

コメントをお書きください

コメント: 8
  • #1

    WongTang (火曜日, 18 6月 2013 11:23)

    コイツにはずいぶんと、吸い取られました...
    6台買ったのですが、なんだか電波干渉がウンタラカンタラとかで、
    まともに動作せず、謎の巾着が必要なの!とメーカーの告知で6台分ポチったのですが、
    今度は操作がうっとおしく...かつそれなりに金額も...

    いまはそんな鬱積の反動なのか、Canonの600ラジオに総替えしました。

  • #2

    kaneomo (火曜日, 18 6月 2013 12:14)

    WongTang さま
    羨ましい〜。
    6台の600ですか?
    使い勝手はいかがですか?
    私はモノライトと混ぜて使う事が多いので、まだ踏み切れません。

  • #3

    WongTang (火曜日, 18 6月 2013 16:25)

    様々なラジオスレーブを無駄遣..導入しての着地点なのですが、
    いや、ホント、最高です。600。
    机上で可能な状態を創り出すのとは、全然違います!

    バッグから取り出して電源オンしたら即発光という手軽さ、
    部品点数の少なさからくる心労の低減など、
    既存のクリップオンにラジオをつけて利用するのとは全く別のモノです。

    最大にして唯一にの欠点が、
    光量不足ですね。手軽さとトレードオフなのですが。

    カネさんのアインシュタインをうらやましげに見ています...
    トータル重量とファーストショットませの時短を考えると、躊躇します。
    でも光量不足が...というループが最近の趣味ですね。

  • #4

    kanetomo (火曜日, 18 6月 2013 17:25)

    WongTangさま

    そうですか・・・。
    一長一短、なんでもそうなんですね。
    モノライトは無理矢理使ってる場面も有りますが・・・・。

    カメラの展示会など、たまに行って600EXを触りまくりますが、今ひとつ理解出来ないので、いつもキャノンの係の人に使用方法を教えて頂きますが、こちらも物覚えが悪いので次回にはすっかり忘れてしまいます。

    今まで、係の方で3分以内に設定出来た人を見た事が無かったので、「こんなもん使えないわ。」と思っていましたが、そんな事は無いのですね。

    光量不足については使用方法、目的によってそれぞれ違うのでしょうね。
    ハイスピードシンクロについての光量不足、レンズシャッターの機種を使うのが最近のトレンドのようです。

  • #5

    WongTang (火曜日, 18 6月 2013 20:43)

    完全に、マニュアルでしか使っていません(汗)
    それじゃあクリップオンの意味あんの?
    と、思うでしょうが、心労が減らせるだけでも、
    充分に価値があると思いませんかね...

    あと、マニュアルで使うだけであれば、送信機で調光
    するだけです。簡単ですよ。

    のちほどメールさせてください。

  • #6

    kanetomo-photo (火曜日, 18 6月 2013 23:02)

    オフシューでは、ほとんどのプロはマニュアルで使用していると思いますが、むしろETTL設定の方がマイナーでしょう。
    理由は言わずもがなですね。

    送信機で調光、送信機は?

  • #7

    WongTang (火曜日, 18 6月 2013 23:07)

    600とついになっているトランスミッターです。
    コンパクトで優秀なのですが、単三2本。4本にして欲しかった...
    このシステムのおかげで、モノブロックをやめたのです。
    おおむね足りる、という状況です。
    単三充電池の管理とローテーションがシビアなのと、やはり光量不足が深刻です。
    うーむ、これは岡山に行った時にぜひ見せてもらうしかないですな。

  • #8

    kanetomo-photo (水曜日, 19 6月 2013 00:00)

    WongTangさま
    チャンスが有りましたらぜひお越し下さい。
    出来れば美味しい桃の出来る頃、いっぱい召し上がって頂けます。